プロフィールと当ブログについて

『わんこダイエット』の運営者〝すだこ〟といいます。

当ブログでは、

  • 「最近愛犬が太ってきちゃった…」
  • 「愛犬が肥満気味だから上手にダイエットしたい!」
  • 「太りやすい愛犬のために肥満対策を知りたい!」

などと悩んでいる飼い主さんへ向けて、我が家の愛犬の経験を元に、肥満気味のワンちゃんのダイエット方法や太りやすいワンちゃんの肥満対策などを研究して発信しています。

Contents

犬のダイエット方法を発信しています

当ブログを運営しようとしたきっかけは、我が家の愛犬が避妊手術をきっかけに太りやすくなってしまったからです。

テーマは、

〝美味しく・楽しく・健康的なダイエット〟

です。

避妊手術をしてから太りやすくなった

我が家の愛犬〝ぺこ〟は、生後約7ヶ月の頃に我が家に迎え入れ、1歳前に避妊手術を行いました。

1歳を過ぎて成犬へと成長し、当時の体重は約6.5㎏。

今まで与えていたドッグフードやおやつの量を変えずにそのまま与えていたら、あっという間に7.5㎏まで太ってしまいました。

人間の1㎏であればたいした変化ではありませんが、犬からしたら1㎏は大きな変化です。

このままじゃデブ犬まっしぐらだ・・・

と危機感を感じ、フード量を減らしてダイエットすることに…

すると、みるみる体重が減りダイエットに成功!

ぺこ

魅惑のクビレをゲット♪

と思っていた矢先、先天性の膝蓋骨脱臼(パテラ)を再発!

どうやら体重と一緒に筋肉量も減っていたようなのです。

ふく

筋肉量を減らさずに健康的にダイエットする必要があるぞ!

\犬が去勢・避妊手術後に太る原因はコチラで紹介/

\膝蓋骨脱臼(パテラ)についてはコチラで紹介/

健康的にダイエットをしてあげたい

体重が増えすぎても減りすぎても犬の身体に負担がかかるということがわかったので、〝健康的なダイエット〟を行うために情報収集をはじめました。

我が家の場合、運動量は維持できていたので、〝食事〟について見直すことに…

健康的にダイエットさせてあげたい!

という思いから、ドッグフードやおやつの原材料・成分を確認しながら購入するようになりました。

  • ダイエットフードに切り替える
  • おやつの種類や給与量を見直す
  • フードのかさ増しで体重を管理

など、今まで様々なダイエットや体重管理を行い、現在では適正体重・体型を上手くキープできています。

ぺこ

動物病院の先生にも「頑張ってるね」って褒められるよ♪

パテラも発生しなくなりました!

\犬のダイエット方法はコチラで紹介/

犬の体重管理は難しい

ダイエットに成功してなんとか適正体重を維持できていますが、それでも犬の体重管理は難しいと感じています。

一番難しかったのがドッグフード選びです。

  • ダイエットに成功したのでプレミアムドッグフードに切り替えたら見事にリバウンド
  • ダイエットドッグフードを適正量与えているのになぜか痩せない

という失敗が多々あり、これまで様々なドッグフードを試してきました。

こればかりは愛犬に合う合わないがあるので色々試すしかありませんでした。

ぺこ

いろんなご飯食べれたから楽しかった♪

現在では、

  1. ダイエットドッグフードにカロリーの低い鶏ささみや野菜をかさ増し
  2. ダイエットドッグフードの量を減らしてブッチペトコトフーズをトッピング

という方法で体重管理を行いつつも食事を楽しんでもらっています。

\我が家の愛犬に効果のあったダイエットドッグフードを紹介/

犬のダイエットに悩んでいる飼い主さんの手助けになれば…

「ダイエットさせたいけど可哀そうだからいっぱい食べさせてあげたい」という思いがあるので、なかなか愛犬のダイエットができない飼い主さんも多いことでしょう。

低脂質・低カロリーのフードであれば給与量が増えますし、低カロリーの鶏ささみや葉野菜でかさ増しすることで食事量も増えます。

ワンちゃんも美味しく楽しく健康的にダイエットすることができるでしょう。

我が家の愛犬が健康的なダイエットや体重管理に成功した経験が、少しでも愛犬のダイエットに悩んでいる飼い主さんの役に立てばと思い、『わんこダイエット』を立ち上げました。

当ブログの登場人物紹介

当ブログに出てくる登場人物(犬物)を紹介します。

  • 運営者=すだこ
  • アシスタント=愛犬〝ふく〟と〝ぺこ〟

運営者『すだこ』のプロフィール

誕生日1986年生まれ
性別
仕事普通の会社員
家での担当・犬の体重管理
・犬の散歩
・トイレ掃除
性格・人見知り
・頑固
・器用貧乏
好きな食べ物・寿司
趣味・サッカー、フットサル
・愛犬とドッグラン
・DIY(初心者レベル)
・ガーデニング
好きな漫画・スラムダンク
・GIANT KILING
・ワンピース
・鋼の錬金術師
・ジョジョの奇妙な冒険
・HUNTER×HUNTER
・ハイキュー!!   …etc
好きな音楽・サンボマスター
・マキシマムザホルモン
・エレファントカシマシ
・斉藤和義
・イエローモンキー
・高橋優
・銀杏BOYZ
・Sumika       …etc.

先住犬『ふく』のプロフィール

犬種パピチワ(パピヨン×チワワ)
誕生日2016年6月4日
性別
性格・ビビり
・繊細
・真面目
好き・野菜
・納豆
・ママ
・ドッグラン
・ボール遊び
嫌い・おなら
・犬、人が苦手
特技・スピン

元保護犬『ぺこ』のプロフィール

犬種パピチワ(パピヨン×チワワ)
誕生日2016年5月10日
性別
性格・おてんば
・かまってちゃん
・ちょっぴり意地悪
好き・食べること
・パパ
・散歩
・おもちゃをかじること
・犬、人が大好き
嫌い・大きな音
・雷、大雨、強風
特技・ウィーブ(足の間をくぐるやつ)

愛犬との出逢い

最後に我が家の愛犬との出逢いを紹介します。

先住犬『ふく』との出逢い

先住犬の『ふく』とはペットショップで出逢いました。

モフモフでコロンとした姿に一目惚れ…

生後3ヶ月の頃のふく、可愛い・・・

こんなに可愛いのになぜか他の子よりとても安い値段設定で、生後3ヶ月で10万円しないくらいでした。

翌週見に行くと、SALE価格となり個体で5万円まで値下げされ、「命にSALEってどうなんだ?」と思いつつも、あまりの可愛さに家族に迎え入れることになりました。

色素が薄いから安かったの?などとも思いましたが、怪我も病気もなくとても元気に生活しています。

ふく

パパさんが一目惚れしてくれたから、大好きなママとも出逢えてよかった♪

\色素が薄い犬の理由と注意点はコチラで紹介しています/

保護犬『ぺこ』との出逢い

ぺこが生後7ヶ月の時に『保護犬カフェ』という保護施設で出逢いました。

おてんばで人と犬が大好きな性格に一目惚れでした。

家族会議を開催して、「1週間経っても引き取られなかったら迎えに行こう!」ということで家族になりました。

施設にいた頃から性格は変わりません。

ぺこは、保護活動をしているブリーダーさんから保護されたそうです。

パピヨンとチワワのミックス犬ですが、どちらにも似つかず身体も大きかったため、ペットショップでは売れないと判断されたのかもしれません。

ぺこのように、怪我も病気もなく1歳にならない子も保護されてくることがあるので、子犬の保護犬に興味がある方は、目を光らせてチェックしておきましょう。

ぺこ

スタッフさんのおかけで施設でも楽しく過ごせたよ♪

\パピチワの特徴を紹介/

プロフィール|まとめ

当ブログ『わんこダイエット』では、

  • 犬のダイエット方法
  • 犬のダイエットにおすすめの食材
  • ダイエットドッグフードのレビュー
  • ダイエットにおすすめの犬グッズ
  • 犬グッズのレビュー

などを紹介します。

愛犬とコミュニケーションをとりながら、〝美味しく・楽しく・健康的なダイエット〟ができるように情報を発信していきます。

テキストのコピーはできません。